もりっちクラブ⑤ 中ノ俣出張川遊び

8月は一泊二日の宿泊予定でしたが、コロナ感染防止のため、今回は2日目の川遊びだけを日帰りで実施しました。中ノ俣川は、前々日までの大雨で若干水量が多く冷たかったのですが、箱めがねを使って川底を覗くと、水生昆虫や魚が潜んでいるのが見えます。今回は「川の生き物捕獲大作戦!」という感じで、箱めがねと網と知恵を駆使して、いろいろな生き物を捕まえました。

カワトンボやヘビトンボの幼虫、シマドジョウ、カワニナなど、普段もりっちクラブが活動している市民の森の池沼とはちょっと違った生き物が観察できました。

カワトンボの幼虫
チラカゲロウの幼虫
みんなで生き物観察!

「せっかく川に入ったのだから、ずぶ濡れになってもいいよね!」ということで、竹の水鉄砲や最新式の水鉄砲も大活躍!最後は手で水を掛け合い、夏の涼を満喫していました。

 

暑さに負けず青田刈り!

今年も青々と、そしてのびのび大きくなった「青ワラ」を刈りました。水を抜いてもずっぽり埋まる田んぼに悪戦苦闘しながらも、刈る人、ワラを畔に上げる人、ヒモでしばる人、運ぶ人と分かれて、連係プレーで作業を進めました。青ワラは背を伸ばすために肥料を与えますが、肥料が効きすぎたのか1株が片手でつかめないほどの大きさに。「今年の青ワラは太っちょだな!」と苦笑いしながら、バッサバッサと青ワラを刈り上げました。

↑青ワラは背が高いです
↑ぬかるみに悪戦苦闘!

早速、機械乾燥させた青ワラはパリッと仕上がり、香ばしい香りが部屋中に漂います。今年はしめ縄やお正月飾りの他にも、青ワラでミニ米俵も作ってみようと思います。青ワラはちょいワラ体験会で使用しますので、ぜひご参加下さい!

↑乾燥させた青ワラ。軽ワゴン一台分です。
↑部屋の隅に保管。日が当たらないよう寒冷紗をかけます。

 

 

今年も元気に!~夏のふるさと探検~

子どもが一人で参加し、いろいろな遊びや課題にチャレンジする「ふるさと探検」。今年も元気な小学生が集まりました。ウオークラリーでは竹けん玉やつるの輪投げ、葉っぱ探しなどに挑戦し、グループ毎で楽しんでいました。

お土産作りでは馬とセンを使った色鉛筆作りに挑戦し、「上手くできた!早く使いたい!」と喜んでいました。

森遊びではなんと言っても木登りが一番人気です。今年は登るだけでなく、逆上がりをしたりぶら下がったり、いろいろな「技」が飛び出していました。

リピーターも多いので、何か新しいことを・・・と考えて実施したのが、夏の定番・「スイカ割り」!地元の方にいただいた大きなスイカを前に、「目隠しして、5回まわってから歩くんだよ!」と、みんなでルールを決めたり、「もっと右!行き過ぎ!!」と大きな声で誘導したり、とにかく大はしゃぎでした。ウッドデッキに腰掛けてスイカにかぶりつく姿は、私が子どもの頃の風景そのもの。懐かしさに浸りながら、この子どもたちも夏休み毎にここでの経験と景色を思い出してくれるといいな、と感じました。

** ↓番外編↓ **

3時のおやつ・チョコバナナマシュマロピザ!
お小遣いでお買い物。これもお楽しみの一つ!

 

 

 

棚田学校④ 草刈りとかかし作り

6月に続き、7月も畔の草刈りを行いました。1ヶ月でかなり草が伸び、刈払機や草刈り鎌で刈った草は山積みです。この草を集めて積んでおくと、いずれ良い土や肥料になるそうで、ビビラでかき集めておきました。

この日は、とても暑かったのですが、いろんな生き物が観察できました。羽化したてのトンボや涼しげにたたずむトノサマガエル。ちゃっかり稲の葉を食い荒らすイナゴなども飛び交っていました。同時に、今年はハチも活発で、畔の草刈りの時にはアシナガバチの巣に遭遇してしまいました。ヘビも潜んでいることがあるので、しっかり足元注意です。

トンボの抜け殻
羽化したてのトンボ
水面のトノサマガエル
草に潜むアシナガバチの巣

午後はかかし作りを行いました。家々からTシャツやズボンを持ってきて、自分の田んぼを守るオリジナルかかしを作りました。竹を十字に組み上げるが一苦労でしたが、ワラで肉付けして顔を描いたかかしは結構リアル!夕方出会ったら、どきっとしちゃうかも(笑)!杭を打ち込んで、しっかりしばりつけ、田んぼに仁王立ちです。以前に小学生が作ったかかしと合わせると10体以上のかかしが田んぼを見守っています。角間の棚田に来たら、探してみてくださいね(^0^)!

 

 

 

 

もりっちクラブ④木工作とマイピザ!

「梅雨時期だからこそ、じっくり工作を!」ということで、今回は生木を使った色鉛筆と小枝のストラップ作りを行いました。太い枝に穴をあけて色鉛筆の芯を埋め込み、削っていきます。小刀でも削れますが、「馬」という専用の削り台にまたがり、「セン」という刃物を使って色鉛筆の先を削っていきます。スイスイ削れるので、つい削り過ぎてしまうくらい楽しい作業です。好みの枝や色を組み合わせ、味のある色鉛筆ができました。

昼食時には、好きな具材を使ったマイピザを作りました。トッピングの定番と言えばソーセージやピーマン、チーズですが、もりっちの皆さんのピザは、ブルーベリーとバナナのフルーツピザや、エビやしらすのシーフードピザ、ナッツ類とチーズの濃厚ピザなど、本当にいろいろなアイディアがいっぱい!ほんの2分くらいで焼けてしまうスグレモノのミニピザ釜でこんがり焼いたら、出来上がり!熱々をその場でいただけるのは、アウトドアクッキングの醍醐味ですね。

いつもの「ちょいボラ」も忘れていませんよ!活動場所の草取りを行い、3段の堆肥ボックスの半分くらいまでたまったかな?秋には落ち葉もいっぱい入れて、ふかふかの土を作ろう!