大雪じゃない、豪雪(ごうせつ)

1月7日にこちらで大雪とのブログ更新をしましたが、翌日からどんどん雪が降り積もり、ついに35年ぶりの「豪雪」となってしまいました。昭和59年から61年にかけての「3年豪雪」以来、35年ぶりの降り積もり方です。当時小学生だった私は、学校が休校になったり、一斉雪下ろしで家の2階から出入りした記憶がありますが、もう二度とそんな雪は降らないだろうと思っていました。

半日で写真上のような状態になり、雪を落とすと写真下。そしてまた半日経つと写真上に戻る・・・ということを、例年は数回で終わっていたことが、今回はたった3日間で6~7回も繰り返しました。町は除雪が追いつかず、バスも電車も止まったまま。除雪した雪も行き場がなく、車が動かせない私は出勤もできません。

学校は1週間休校で、まだ3学期の始業式もやっていません。最初は大雪に喜んでいた子どもたちも、だんだん状況が分かってくると「雪の怖さ」を感じ取ったようです。もはや猫の手も借りたいくらいの除雪作業、子どもであっても貴重な戦力です。

家屋の倒壊も数件出ているので、屋根の雪下ろしをする人も多くなっています。我が家も電線が雪で埋まってしまったので、車庫の雪を下ろしました。

除雪疲れがたまってきた3日目の朝、曇り空に30羽ほどの白鳥が列をなして西の空へ飛んでいきました。白鳥もこの豪雪にびっくりして移動したのでしょうか。でもその力強い羽ばたきに元気をもらい、除雪再開!まずは安全第一にて、あせらず作業を進めていきたいと思います。