
MENU

イベント案内
終了したイベント

雪の棚田散策会
開催日:2022年2月20日(日)
棚田学校が開催される棚田(角間)を会場に、山かんじきを履いて散策を楽しみます。
日時:2月20日(日)
場所:上越市中ノ俣 霧山荘・角間地区・金…

おやこでプチキャンプin桑取谷 ※締め切り
開催日:2022年2月05日、11日、19日(土)
雪の降り積もる冬の里山には、ゲレンデとは一味違った楽しみがあります。
雪の森をさんぽしながら、いきものの不思議にせまったり、火起こしや木こり体験にチャレン…
小正月行事「馬」 ※中止
開催日:2022年2月
毎年2月に行われる、横畑集落の小正月行事「馬」ですが、
今年も新型コロナの感染拡大防止のため中止を決定しました。
ご予定をされていた皆様には大変申し…

棚田一日体験 (田植え編)
開催日:2022年05月22日(日)
年間を通して棚田での米作りを地元講師から学ぶ棚田学校に、まずは「一日体験」してみませんか。
日時:5月22日(日) 9:30~15:30
場所:…

中ノ俣古道を歩く「春の中ノ俣古道を歩く」
開催日:2022年04月23日(土)
日時:4月23日(土)8:30~16:30
※雨天の場合は翌24日(日)に順延
集合・解散:寺町駐車場(上越市木田1-1-3)
※…

第19期 棚田学校 生徒募集
開催日:2022年04月17日(日)
第19期 棚田学校生徒集中!
日時:4月~10月と2月の月1回(全8回開催)
第1回…4月17日(日) 9:30~15:30
…

古民家カフェ平左衛門 OPEN!
開催日:2022年04月15日(金) ~ 2021年11月28日(日)
今春は、4月16日(金)より、オープンを予定しています。
営業期間 │ 4月15日(金)から11月末まで
営業日時 │ 金・土・日・祝の11:…

夢に出てくる盆踊り ※中止
開催日:2021年8月
毎年8月に行う、音頭取りの唄声に合わせて踊る桑取谷の昔ながらの盆踊りですが、
今年も新型コロナの感染拡大防止のため中止を決定しました。
ご予定をされ…
中ノ俣古道を歩く「夏の海前峰を歩く」
開催日:2021年7月10日(土)
中ノ俣の入口、地球環境学校を出発し、眺望の良い海前峰を経て、桑取地区の最奥、くわどり湯ったり村を目指します。
日時:7月10日(土) ※荒天の場合は翌…

横畑集落 小正月行事 「馬」
開催日:2021年2月
毎年2月に行う横畑集落に伝わる小正月の伝統行事 「馬」は、
新型コロナ感染拡大防止の観点から、本年は中止することとなりました。
毎年ご協力、…

ちょいワラ体験会(わらリース作り)
開催日:2021年12月05日(日)
クリスマスに年末年始!慌ただしい12月ですが、手作りのワラリースやしめ縄で素敵な新年を迎えましょう!
日時: 12月5日(日) 9時から12時(テーマ…
月満夜の里神楽 ※地域住民限定
開催日:2021年09月25日(土)
桑取谷では、春には豊作を願う春祭りが、秋には豊穣に感謝する秋祭りが行われ、神楽が奉納されます。
月満夜の里神楽では、桑取谷の宮司たちが築170年の古民家に一堂…

棚田一日体験 (稲刈り・ハサがけ)
開催日:2021年09月19日(日)
年間を通して棚田での米作りを地元講師から学ぶ学校の「1日体験」
場所:上越市中ノ俣 角間地区
内容:棚田に実ったコシヒカリの稲を鎌で刈り取り、昔…
棚田一日体験 「ハサ作り・畔の草刈り」
開催日:2021年08月22日(日)
稲刈りの準備に向けて、刈った稲を干すためのハサ作りと畦の草刈りを行います。
参加費:1,500円 (講師代・道具貸出代・保険料・資料代含む)
…

そばの日(平左衛門カフェ)
開催日:2021年08月20日・21日・27日・28日・20日・21日・27日・28日(金,土)
平左衛門カフェでは、桑取谷のソバの特産品種「とよむすめ」を使った“十割手打ちそば”が夏にも登場します!
冷たい湧き水できゅっとしめた“もりそば”をご賞味く…

棚田一日体験 「タノクサ・アゼクサ」
開催日:2021年07月18日(日)
田んぼの中の草取りと畦の草刈りを行います。
また草刈り鎌の研ぎ方を習い田んぼの周りの草を刈ります。
参加費:1,500円 (講師代・道具貸出代・…

もりっちクラブ ※定員に達しました
開催日:2021年05月16日、06月06日、07月04日、09月05日、10月10日、11月07日(日) ~ 2020年11月07日(日)
※「もりっちクラブ」は定員に達したため、〆切とさせていただきます
もりっちクラブは、くわどり市民の森で遊びやものづくり、アウトドアクッキング、ボランティア…

くわどり秋の収穫祭
開催日:2020年11月8日(日)
くわどり湯ったり村 特設会場にて秋の味覚を味わう収穫祭が行われます。
桑取谷産の農産物、加工品が盛り沢山!
日時:11月8日(日) 9:30~1…

森の恵み体験会
開催日:2020年10月04日(日)
森を散策しながら、木を伐り、小刀やノミなどを使って、スプーンやバターナイフ、色鉛筆などを作ります。
ちょっと時間をかけてオリジナルの逸品づくりを楽しみまし…

桑取谷の小正月行事 2020
開催日:2020年01月14日~
2020年の桑取谷の各集落で行われる小正月行事の予定です。
※集落・地域団体が主体の行事です。ご見学、ご参加の際は地域の方・主催者の指示に従い、マナーを守…

市民の森・もりもり木工広場
開催日:2019年08月06日、08日、10日(火,木,土)
市民の森特設テントにて、「もりもり木工広場」を開催します。
自然いっぱいの森でアイディア溢れる作品作りを楽しみましょう!木の実や小枝などの自然…
第10回 野良着茶会
開催日:2019年07月07日(日)
中ノ俣集落の角間の棚田の展望台で野良着茶会を行います。
「50年木のナツツバキの下、眼下には美しい棚田が広がる
日本の原風景のなかで、…
かみえちご総会・会員交流会
開催日:2018年05月22日(火)
かみえちご山里ファン倶楽部の総会を執り行います。
■日時 : 05月22日(火) 16:30~18:00
■場所 : くわどり湯ったり村
※ …
つる駆除とつる編み体験ツアー
開催日:2017年10月29日(日)
くわどり市民の森管理等周辺にてアケビやクズなどのツルを採取し、カゴやリースなどを作ります。午後には平左衛門カフェ周辺の自由散策時間もあります。
●参加費:…
初夏の鏡池トレッキングツアー
開催日:2015年06月10日(水)
市民の森の一番奥に位置し、水面に南葉山を映し出す鏡池。
眺望のよい林道や新緑の美しい森を歩き、沢を越え、鏡池を目指します。…