
MENU

くわどり山菜祭り→5/10に延期
【イベント延期のお知らせ】 今年は雪解けが遅く、山菜の出も遅いことから、4月27日に予定していた山菜祭りは、5月10日に延期させていただくことになりました…
FMラジオ新潟に出演
エフエムラジオ新潟 FM-NIIGATA77.5 「Let's GO TO 新潟 サタナビ in上越市」に出演します! ■放送日:4月5日(土)お昼12:30…
各施設再開します!
桑取谷に春がやってきました♪冬期間、積雪のため休業していました、各施設が4月より営業を再開します! ●中ノ俣にある地球環境学校は4月1日~ ●横畑地…
「こどものたまりば事業」募金活動にご協力を!
地元谷浜小学校の子ども達への支援として、放課後活動や長期休みの活動などを行う「子どものたまりば事業」では、新潟県共同募金にいがた 新・テーマ型募金による募金活動…
新年のご挨拶
謹んで新春のお慶び申し上げます。 昨年は大変お世話になりました。 桑取谷の地域活性化に向けて皆様とのつながりを大事に、本年も活動に取り組んでまいりま…
「ろうきん森の学校」ブログ案内
かみえちごが、5年前から金融機関「ろうきん」と取り組む 「ろうきん森の学校」の活動において、先日、事務局スタッフ さんが当地を訪れ、森づくりに関…
3/1 NHK番組「BSコンシェルジュ」で「馬行事」紹介
NHK番組「BSコンシェルジュ」で 「馬行事」紹介! BS番組の最新情報や魅力をたっぷりと視聴者に伝える番組の途中で、横畑集落の小正月行事「馬行事」が紹介…
「つなぐ棚田遺産」中ノ俣の棚田 が選出!
<「つなぐ棚田遺産」中ノ俣の棚田 が選出!> 2月15日、農林水産省「つなぐ棚田遺産」に、当団体が「棚田学校」事業のフィールドとしている、中ノ俣の…
年末年始休業のお知らせ
かみえちご山里ファン倶楽部は、年末年始(12月28日~1月3日まで)のお休みをいただきます。 新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 …
「ろうきん森の学校だより」WEBマガジン創刊号で紹介されました
労働金庫連合会がCSRとして全国5地区で取り組む里山再生事業「ろうきん森の学校」。その新潟地区として、かみえちご山里ファン倶楽部も2年前から仲間入りしました。 …
環境大臣表彰の受賞
このたび、令和3年度環境大臣表彰「地域環境保全功労者表彰」を受賞しました。 この賞は、毎年6月の環境月間にあわせて、環境保全、地域環境保全及び地域環境美化…
6/9(水)テレビ放送案内「にっぽん縦断こころ旅」
テレビ放送案内 「NHK にっぽん縦断こころ旅」 俳優の火野正平さんが、自転車で日本各地を巡るNHKの番組「にっぽん縦断 こころ旅」が、桑取谷にやっ…
NHKでかみえちごが紹介されます
民俗研究家の結城登美雄さんが活動してきた地域の一つ、宮城県丸森町。 その丸森町で活躍中の地域おこし協力隊7名が、結城さんとともに、3月にかみえちご山里ファ…
「ろうきん森の学校」のブログを立ち上げました!
「ろうきん森の学校」のブログを作りました。 URL:https://kamiechigo.jp/morinogakko/ まだ慣れていないのでちょっ…
雑誌「おとなの週末」に馬行事が掲載
おとなの週末 最新号:2020年5月号に、2月に開催した横畑集落の小正月行事「馬」が紹介されました。 また4月号には、1月に開催された西横山の小正月行事も…
中ノ俣の棚田「角間」のドローン映像です
新潟在住のフリーライター、ルリ子さんが平左衛門から一つ峠を越えたところにある集落「中ノ俣」の映像を撮って下さいました。 中ノ俣の1000年続いていると言われて…
ウェブサイトに掲載されました
棚田学校に参加しているライターの五十川さんが、かみえちごスタッフ、中ノ俣、棚田の記事を書いてくれました! ウェブサイト「暮らしミル」より http:…
NHK サキどり に出演しました
平成29年2月5日(日)のNHK サキどり に出演しました。 当団体の様々な活動を紹介していただきました。 http://www4.nhk.…

寺田克也画 中ノ俣猫又手ぬぐい 販売開始!
限定生産品! 寺田克也画 中ノ俣猫又出現乃図・注染手ぬぐい 30センチ×90センチ(注染・手摺り仕上げ) 価格3,000円・かみえちご会員1,500円…

糀屋商品 委託販売さらに拡大!
かみえちご山里ファン倶楽部が運営している「糀屋かみえちご」の商品が、上越市大道福田のJA直売所「あるるん畑」にて販売を開始しました。市内のみ…